多くのパエリアの素が販売されていますが、なんと味噌メーカーからも出ています。
この記事ではますやみその「魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素」を実際に作って食べたレビューを紹介します。
意外と本格的な味ですが、調理にちょっとしたコツがいると感じました。
どのパエリアの素を選ぶか迷っている方は参考にしてみてくださいね。
ますやみそ「魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素」とは
ますやみその「魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素」について紹介します。

商品情報
商品情報は以下の通りです。
内容量 | 160g |
販売者 | ますやみそ |
賞味期限 | 約10か月(2021年7月17日購入) |
購入価格 | 税込278円 |
KALDIの店舗で購入しました。
栄養成分
100gあたりの栄養成分は以下の通りです。
カロリー | 147kcal |
タンパク質 | 3.9g |
脂質 | 10.7g |
炭水化物 | 9.5g |
食塩相当量 | 6.9g |
ますやみそ「魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素」の作り方
魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素の裏側に書かれている説明には、フライパンで具材やお米を炒めてから、炊飯器で調理する方法が書かれていました。
フライパンでそのまま仕上げる方法もありましたが、火加減が難しそうなので炊飯器仕上げの方が失敗しないだろうと予想していましたが、実は少し失敗してしまいました!
材料・準備するもの

- 殻付きの海老:8尾
- 殻付きの貝類(ムール貝やあさり):8個
- 鶏もも肉:200g
- 玉ねぎ:1/2個
- ピーマン:2個
- グリーンピース:少々
- 米:2合
- オリーブオイル:大さじ1杯
魚介類の下処理が面倒くさかったので、えびと貝類の代わりに冷凍シーフードミックスを入れました。
ピーマンとグリーンピースの代わりに大き目のパプリカ1個を用意しました。
作り方
①材料の下ごしらえをする。

お米は洗ってザルにあけて水けを切る。

冷凍のシーフードミックスをゆでて解凍する。

玉ねぎをみじん切り、パプリカを細切り、鶏もも肉を1口大に切る。
②熱したフライパンにオリーブオイルを入れて、玉ねぎと鶏もも肉を炒める。

③鶏もも肉の色が変わったら、パエリアの素・米・水を加えて混ぜる。

④炊飯器にフライパンの中身を移し、上に野菜と魚介類を並べる。

⑤炊飯を行い、完成!

炊き込みご飯モードを使いました。
ますやみそ「魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素」を食べてみた

フライパンと炊飯器の両方を使うので、少し手間はかかる印象です。
他のパエリアの素だと炊飯器のみやホットプレートだけでできるタイプが多いですので。


味は結構本格的なパエリアの味がして、炊飯器でもおこげを楽しめました。

ただし、少しお米がべちゃっとしてしまっていました。
失敗した要因を考えてみました。
フライパンでの調理で水とお米とパエリアの素を入れた後、どの程度混ぜてから炊飯器に入れるかどうかの説明がありませんでした。
私は水分が飛び過ぎてしまうのが怖かったため、混ぜた後すぐに炊飯器にフライパンの中身を入れてしまいました。
今思うと、少しフライパンで混ぜながら水分を飛ばす必要があったのかもしれません。
ますやみそ「魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素」の口コミ
ますやみそさんの素で作った炊飯器パエリアです。美味しい… pic.twitter.com/YXOrwWxREN
— あけ (@green20apple) May 24, 2020
カルディで買ったますやみそのパエリアの素は好みの味で好評だった。また買い置きしておかねば。
— らふ (@LaLaLaphroaig) September 29, 2019
ますやみそ「魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素」はどこで購入できる?
ますやみその「魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素」はKALDIで購入できます。
一般的なスーパーでは一度も見かけたことがありませんね。
Amazon・楽天・Yahooショッピングで取り扱いがありましたので、近くに店舗がない場合は購入してみてください。
ますやみそ「魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素」は手間はかかるが本格的な味
ますやみその「魚貝でパエリャ(スペイン風ピラフ)の素」は炊飯器で作るのにおこげができ、意外と本格的な味を楽しむことができます。
しかし、フライパンで具材を炒めてから炊飯器で調理をするため、料理初心者や時短を求めている方には少し向いていないと感じました。
お米やパエリアの具材は自分で用意する必要もあるため、すぐに作りたいと思った場合も難しいですね。
そこで、すぐにパエリアが食べたいと思うことが多い方におすすめなのが、本格的な味を楽しめる冷凍パエリアです。

冷凍庫で長期的に保管ができ、調理時間10分で完成するうえ、おこげや具材も楽しむことができる本格的な冷凍パエリアをぜひお試しくださいね。